2014年10月30日
Rovi Corporation(本社:米国カリフォルニア州サンタクララ、以下Rovi)は本日、大手家電メーカーである三菱電機株式会社(本社:東京都千代田区、以下、三菱電機)が本日発売する4K対応レーザー液晶テレビ「REAL LS1」シリーズのエンターテインメントガイドと電子番組表に、RoviのGガイドが採用されたことを発表しました。さらに、この4K対応レーザー液晶テレビ「REAL LS1」シリーズにはRoviのリモートアクセスサービスも搭載され、外出先からも番組の録画予約が行えるようになります。
2014年10月7日
Rovi Corporation(本社:米国カリフォルニア州サンタクララ、以下Rovi)は本日、日本の大手モバイルサービスプロバイダーであるKDDI 株式会社(以下KDDI)とのライセンス契約を拡張したことを発表しました。新しい契約の対象には、KDDI のモバイルアプリケーション向けビデオ・オン・デマンド(VOD)サービスが含まれます。同時に、Rovi はKDDI とのG ガイドモバイルのライセンス契約も更新いたしました。
2014年8月7日
エンターテインメントディスカバリーをグローバルでリードするRovi Corporation(本社:米国カリフォルニア州サンタクララ、以下Rovi)は本日、株式会社NTTドコモ(以下、NTTドコモ)が販売を開始したTV BOXとその連携アプリに、エンターテインメントガイドと番組情報を提供するRoviのGガイド xDが採用されたことを発表しました。このRoviのマルチプラットフォーム対応番組表により、NTTドコモの加入者は、TV BOX経由でiOSまたはAndroidスマートフォンやタブレットの連携アプリからお気に入りのエンターテインメントコンテンツを簡単に検索し、楽しむことができるようになります。
2014年7月23日
エンターテインメントディスカバリーをグローバルでリードするRovi Corporation(本社:米国カリフォルニア州サンタクララ、以下Rovi)は本日、テレビ番組や映画を探すために世界中のアプリケーションとデバイスで利用されている、大規模かつインターナショナルなエンターテインメントデータベース、Rovi Videoを日本市場向けに提供することを発表しました。Rovi Video for Japanには、日本のテレビ番組、映画、有名人に関するメタデータの他に、日本で視聴できる海外コンテンツのローカライズされたメタデータも含まれます。本サービスには、経験豊富なRoviの編集者が作成したあらすじや有名人のプロフィールなどの情報と、映画のポスター画像や有名人の画像の大規模なライブラリが含まれています。このRovi Video for Japanの提供開始により、Roviのメディアメタデータの対象国は世界の61カ国、16言語にまで拡大します。
2014年6月10日
エンターテインメントディスカバリーをグローバルでリードするRovi Corporation(本社:米国カリフォルニア州サンタクララ、以下Rovi)は、シャープ株式会社(本社:大阪市阿倍野区、以下シャープ)の本日発売となる最新BDレコーダーにGガイドの番組ラベルや人物名検索を含む高度な検索機能が搭載されることを発表しました。これによりテーマ別やキーワード、人名などで番組を自動的に検索、編成、視聴できるようになります。本日の発表は、アジアパシフィック市場でRoviが引き続き市場をリードしていることを示し、全世界でのコンテンツ検索ソリューションを推進するものです。シャープは、エンターテインメントコンテンツの検索と録画予約を最適化するためにRoviのGガイドを採用しました。Gガイドは、高度な検索機能を利用できる人気の高いRoviの電子番組表(EPG)です。
2014年4月30日
エンターテインメントディスカバリーをグローバルでリードするRovi Corporation(本社:米国カリフォルニア州サンタクララ、以下Rovi)は本日、パナソニック株式会社(本社:大阪府門真市、以下パナソニック)とのライセンス契約を更新したことを発表しました。今回のライセンス契約は、中南米、中国を含む全世界を対象に複数年にわたるもので、Rovi は電子番組表の特許ポートフォリオと関連ソリューションを利用するライセンスをテレビ、レコーダー等を対象に引き続きパナソニックに提供します。
2014年4月1日
エンターテインメントディスカバリーをグローバルでリードするRovi Corporation(本社:米国カリフォルニア州サンタクララ、以下Rovi)は本日、Roviのビデオ検索およびインタラクティブ・プログラム・ガイド(IPG)の特許技術使用について、日本最大のモバイルサービスプロバイダーである株式会社NTTドコモと新たにライセンス契約を締結したことを発表しました。この新しい契約は両社の既存の契約を拡大し、NTTドコモのビデオ オンデマンド(VOD)サービスが新たに対象に加わることになります。
2014年3月31日
エンターテインメントディスカバリーをグローバルでリードするRovi Corporation(本社:米国カリフォルニア州サンタクララ、以下Rovi)は、DivXとMainConcept事業売却の正式契約が締結されたことを発表しました。Roviは、エンターテインメントディスカバリー技術関連事業の成長に傾注する戦略の一つとして第二四半期末までにDivXとMainConcept事業を売却する予定であると既に発表していました。
2014年3月18日
Rovi Corporation(本社:米国カリフォルニア州サンタクララ、以下Rovi)は本日、株式会社インターネットイニシアティブ(以下IIJ)が、DivXならびにElemental Technologiesと協業し、最新の圧縮規格HEVC(High Efficiency Video Coding、H.265)コーデックによるHD 720p解像度のリアルタイムDivXライブストリーミングを世界で初めて一般公開のライブ配信で利用することを発表しました。IIJは、クラウドからインターネット接続サービス、アウトソーシングサービス、システムインテグレーションなど、総合的なソリューションサービスを提供しています。MPEG-DASH準拠のDivX LiveはH264とHEVCをサポートし、携帯電話、タブレット、PC、セットトップボックス、スマートテレビなどの広範なマルチスクリーンデバイスに最大4Kのビデオを配信できるよう設計されています。
2014年1月31日
エンターテインメントディスカバリーをグローバルでリードするRovi Corporation (本社:米国カリフォルニア州サンタクララ、以下Rovi) は、日本最大のCATV運営会社、株式会社ジュピターテレコム (本社:千代田区、代表取締役社長 牧 俊夫 以下J:COM) の開発した、新型セットトップボックス「Smart J:COM Box」に、RoviのGガイド HTMLを提供することを発表しました。2月1日提供開始予定の同セットトップボックスは、HTMLベースのGガイドを搭載した業界初の製品となります。この新しいGガイドは、豊富なメタデータ、検索機能、ブラウザ形式のインターフェースを備えた最先端のコンテンツディスカバリー機能を特長とし、「Smart J:COM Box」でJ:COMケーブルテレビサービスを存分に楽しめる環境を提供します。モバイルアプリ向けに開発されたGガイド xDをベースとするJ:COM製アプリ「Xvieリモート」を利用して、タブレットとSTBを連携することもできます。
2014年1月21日
エンターテインメントディスカバリーをグローバルでリードするRovi Corporation(本社:米国カリフォルニア州サンタクララ、以下Rovi)は本日、ソニー株式会社(以下、Sony)と電子番組表の特許と技術に関するライセンス契約を更新したことを発表しました。この契約により、Roviのガイドに関する特許ポートフォリオをSonyが提供する全世界の家電機器で使用するライセンスが継続され、さらにRoviの関連のガイドおよびメタデータ技術を使用することができます。
2014年1月9日
Rovi Corporation(本社:米国カリフォルニア州サンタクララ、以下Rovi)は本日、株式会社ペガシス(本社:墨田区両国、以下ペガシス)が同社のコンシューマー向けビデオ編集およびエンコーディング ソフトウェア製品向けにDivX HEVCをライセンスしたことを発表しました。ペガシス製品のような高い人気を誇るサードパーティ製ビデオ ソフトウェア ツールでDivX HEVCが採用されることは、市場におけるHEVC(H.265)の普及を加速させ、また、より多くのコンシューマーが小さなファイルサイズと高解像度ビデオの利点を楽しめるようになります。日本に本拠地を置くペガシスの製品はアジア太平洋地域、欧州、米国で広く普及しています。
2014年1月9日
Rovi Corporation(本社:米国カリフォルニア州サンタクララ、以下Rovi)は本日、シャープ株式会社(本社:大阪府大阪市)とDivX(R)の複数年にわたるライセンス契約を更新することで合意したことを発表しました。新たな契約では、シャープの次世代AQUOSテレビとAQUOSブルーレイディスクレコーダー製品にDivX HEVC技術を組み込み、DivX HEVC HD 720p/1080pおよびUltraHD/4K HEVCによるコンテンツの高画質ストリーミングと再生に対応できるようになります。またこの契約には、RoviのアダプティブストリーミングソリューションであるDivX Plus Streamingの使用も含まれています。
2014年1月8日
Rovi Corporation(本社:米国カリフォルニア州サンタクララ、以下Rovi)は本日、LGエレクトロニクス(以下、LG)が、同社のスマートデバイスにRoviビデオメタデータを採用したことを発表しました。今回の採用により、LGは世界で新製品を販売する際にRovi Videoを利用して、デバイスのユーザーインターフェイスおよびアプリケーションをサポートできます。Rovi Videoは、テレビ番組、映画、コンテンツレビュー、出演者や製作関係者、関連画像などのエンターテインメントデータで構成されるRoviの包括的なグローバルデータベースです。LGでは、今回Rovi Videoを採用した製品をブラジルとロシアに投入する予定です。Rovi Dataは、55か国をカバーする広範なデータポートフォリオで、15言語に対応しており、それぞれのローカル市場でビデオサービスやデバイスの販売を簡単に開始できるよう、標準フォーマットで構築されています。
2014年1月7日
Rovi Corporation (本社:米国カリフォルニア州サンタクララ、以下Rovi) は、新しいDivXテクノロジーと、HEVC/H.265(High Efficiency Video Coding)の幅広い市場導入を促進する最新イノベーションを紹介します。CES2014の期間中、業界の最先端企業と協力し、DivX LiveやDivX HEVC UltraHD/4Kなど、DivX HEVCテクノロジーのさまざまなデモを行う予定です。さらにDivX 10とMainConcept HEVC SDKのアップデートをリリースし、コンシューマーやプロフェッショナルが最新圧縮技術を活用してファイルサイズを縮小し、UltraHD/4Kコンテンツのエクスペリエンスを創り出すことができるようにします。
2014年1月7日
Rovi Corporation(本社:米国カリフォルニア州サンタクララ、以下Rovi)は本日、船井電機株式会社(以下、船井電機)が、DivX Plus StreamingとDivX HEVCのライセンス契約に署名したことを発表しました。この契約により、テレビ市場の大手ODM(Original Design Manufacturer)事業者である船井電機は、グローバル市場向けに開発するテレビの統合コンポーネントとして、高度なDivXビデオ テクノロジーを提供できるようになります。